玉島中央病院は、「地域の皆様の安心と安全を支え、いつまでも愛される病院へ」との思いで平成26年4月に新しく生まれかわりました。
倉敷市の高梁川以西地域の中核病院として、地域の幅広い医療ニーズに対応できる病院でありたいとの願いが、当院の開院以来の理念であり精神でもあります。
救急医療にも対応できるよう、様々な面で病院機能を拡充し、急性期から慢性期医療まで対応できる体制を整えました。
これからも地域の包括的な医療福祉サービスの実現に向けて、スタッフ一同さらなる努力をしてまいります。
引き続き、皆様方の変わらぬご厚情を賜りますよう、よろしくお願い申しあげます。
地域社会に貢献する医療・介護機関を支える「健全かつ堅実な経営」を経営の基本方針とし ~ 人をつくり、人を活かす経営 ~ を目指す
玉島中央病院は急性期病棟、地域包括ケア病棟、回復期リハビリテーション病棟の3つの機能別病棟を有しており、一つの病院で急性期治療から回復期リハビリテーションまでを一貫として実践可能な病院です。
また、退院後は訪問診療、訪問看護ならびに訪問リハビリテーションなども実施しており、地域に根差した医療・看護を提供しています。
救急医療としても1965年(昭和40年)より救急病院の指定を受け、高梁川西南岸地区において中核を成す病院として発展してまいりました。
令和6年度から新たに「地域の人々に良質で安全な医療と看護を提供します」を病院理念として、職員一丸となって日々取り組んでおります。
今後とも皆さまのご支援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。