ご家庭で療養中の方や退院後にご家庭での生活を希望されている方へケアマネジャーの計画書に基づき日帰りでサービスを提供します。また、自宅から秀明荘まで送り迎えも行っています。


サービス利用時間延長のお知らせ
平成30年5月1日より、サービス利用時間を延長しています。

対象:介護保険の区分が要介護の方(要支援の方は午後4時までのサービスとなります。)
午後4:00〜午後4:30の30分間、「脳トレゲーム」としまして、記憶力ゲーム・文字並べ替えクイズ・連想ゲーム・地名しりとり等を実施し、認知症進行防止にも力を入れています!
申し込み〜利用開始
介護保険制度の「要介護認定」(要支援1〜要介護5)を受けられた方が対象でケアマネジャーに相談していただき、ご本人・ご家族の方と面談し要望・問題点にお答えできるか検討後、ケアマネジャーが開催する、サービス担当者会議に出席して他職種と連携しサービスを開始します。
通所判定会議(個々に合ったサービス内容を検討します)
面談時にアンケートで心身機能・要望を把握し、医師・ケアマネジャー・リハビリ(理学療法士・作業療法士)・看護師・介護職員と連携し、その方の要望問題点を明確化し、職員全員でサービスが提供できるように努めています。
利用料金
お問い合わせ
〒713-8122
倉敷市玉島中央町1-4-8
TEL:086-523-0111
担当 土師